|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ |
支援事業の種類
|
当委員会では支援事業として、「緑の募金」による4つの公募事業を実施しています。 |
|
|
|
事 業 名 |
内 容 |
実施
要領 |
看板・
標準図 |
緑の募金公募事業 |
・森林ボランティア団体等が、森林整備(植栽、下刈り、枝打ち 、除間伐など)や緑化推進(公共的な場所の街路樹や記念植樹等の造成事業、森林整備や緑化推進を目的とするイベントなど)に関する事業を実施する場合に助成する事業です。
・事業費の上限は、1,000千円です。 |
|
|
学校環境緑化公募事業 |
・学校敷地内の緑化(樹木の剪定など)や、環境教育フィールド(ビオトープの整備など)を実施する場合に助成する事業ですが、森林環境教育事業の実施が必要です。
・事業実施主体は、原則として小学校、中学校、特別支援学校です。
・事業費の上限は、500千円です。
|
|
|
緑の空間利活用森林環境教育公募事業 |
・学校林をはじめとする森林環境教育のフィールド整備(除間伐や歩道等の整備)や森林環境教育の実施、更には、幼稚園児や保育園児も対象とする森のようちえん活動などの森林環境教育を実施する場合に助成される事業です。
・事業実施主体は、学校、幼稚園等に加え、森林環境教育を実施する団体です。
・事業費の上限は、1,000千円ですが、森林整備など1年で整備できない場合は、複数年にわたる実施が可能です。 |
|
|
みどりの少年団活動促進公募事業 |
・みどりの少年団活動において、活動計画に基づいて行う森林・林業体験活動などを実施する場合に助成する事業です。
・みどりの少年団には、毎年活動実績を基に助成金を交付していますが、この事業は、毎年の助成金とは別に、みどりの少年団の活動計画に基づく活動に対して助成する事業です。
・事業実施主体は、みどりの少年団(緑化少年団)ですが、未結成の場合は、新規結成を条件に対象とします。
・事業費の上限は、300千円です。
|
|
|
|
|
|
|
■ |
「緑の募金による公募事業」の募集 |
緑の募金による公募事業は、森林ボランティア団体等の実施事業に対して助成する事業です。
助成の対象とする事業については、森林ボランティア団体等から応募のあった事業の中から、
学識経験者等による審査会で決定します。
|
|
|
|
|
令和7年度「緑の募金による公募事業」の募集 終わりました |
事業の種類 |
・緑の募金公募事業
岐阜県内で実施する森林整備事業、緑化推進事業
・学校環境緑化公募事業
学校敷地内の緑化事業、環境教育フィールド整備事業、森林環境教育
・緑の空間利活用森林環境教育公募事業
学校林等を活用した幼稚園、保育園、小・中学校の森林環境教育
実施事業、学校林をはじめとする森林環境教育のフィールド整備事業
・みどりの少年団活動促進公募事業
みどりの少年団活動計画に基づいた事業 |
助成の内容 |
助成の対象になる経費については、各事業の実施要領によります。 |
事業の実施期間 |
令和7年4月〜令和8年2月 |
募集期間 |
令和6年9月2日〜令和6年11月8日(必着)
|
応募申請書提出先 |
〒500-8356 岐阜市六条江東二丁目5番6号
公益社団法人岐阜県緑化推進委員会
TEL 058−273−7577 |
応募申請書 |
各事業の実施要領(様式1)
当委員会のこのホームページの「支援・助成事業」に掲載の各事業実施要領からダウンロードしてください。 |
助成の内容 |
助成の対象になる経費については、各事業の実施要領によります。 |
助成の決定 |
令和7年1月中旬に助成金予定額を応募団体あてに連絡し、令和7年4月1日に助成金交付決定通知を発出する予定です。 |
その他参考事項
(予定) |
募集締め切り |
令和6年11月8日 |
公募事業審査会 |
令和6年12月中旬 |
助成額の決定 |
令和7年 4月 1日 |
|
|
|
|
|
|
|
|
事業計画及び事業実績 |
令和4年度実績 |
令和5年度計画 |
緑の募金公募事業 |
|
|
学校環境緑化公募事業 |
|
|
緑の空間利活用森林環境教育公募事業 |
|
|
みどりの少年団活動促進公募事業 |
|
|
|
|
|
|
■ 関連資料をPDFファイルにて提供しております。
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。ダウンロードするには、こちらをクリックしてください。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|